Windows10FallCreatorsUpdateが適用されてIPアドレス確認方法が変更されています。
今まではネットワークのアイコンを右クリックしてネットワークと共有センターを開くから確認していましたが、その名称とWindowsCreatorsUpdateの画面が大幅に変更されています。
それでは、その方法を見ていきましょう。
操作手順
タスクのアイコンから開く場合
ネットワークのアイコンを右クリックし、ネットワークとインターネットの設定を開くをクリックします。
今までは「ネットワークと共有センター」という名称が「ネットワークとインターネットの設定を開く」に変わっています。
状態が開きますので画面を少しスクロールしたところのネットワークのプロパティ表示をクリックします。
すべてのIPアドレスの情報が表示されています。画面を上下にスクロールすると確認出来ます。
IPアドレスの簡易表示
ネットワークのアイコンを右クリックし、ネットワークとインターネットの設定を開くをクリックします。
接続プロパティの変更をクリックします
画面を下にスクロールするとIPアドレスが表示されます。
コピーボタンをクリックするとIPアドレスの状態がクリップボードにコピーされます。
従来の方法
ネットワークのアイコンを右クリックし、ネットワークとインターネットの設定を開くをクリックします。
状態が開きますのでアダプタのオプションを変更するをクリックします。
イーサネットを右クリックし状態(U)をクリックします。
詳細(E)をクリックします。
従来の方法でIPアドレスが表示されました
PINGで調べる方法
コルタナ検索の枠に「cmd」と入力し一番上に表示されているコマンドプロンプトクリックします。
コマンドプロンプト画面が出てきたら、「ipconfig」と入力しエンターキーを押します。
コントロールパネルは、設定という画面に統合化が進んでいる為か、設定方法が随分変化しつつあります。
今後は、設定画面に馴れていく方がいいですね。