
ブランコに乗ってみました
Amazonで買った木製ブランコに乗ってみました。 「Helive ブランコ ハンモック 固定用ベルト 150/300c...
あなたの為に、私の為に
Amazonで買った木製ブランコに乗ってみました。 「Helive ブランコ ハンモック 固定用ベルト 150/300c...
竹を切るところから始めて竹とんぼを自作しました。材料は竹のみ。道具はナタとキリです。他にあればよいものは、ヤスリかサンドペーパーです。子どもが1人で作業すると危ないので保護者の方が必ずサポートしてください。飛ぶレベルまでは簡単に出来ます。
おもちゃのピアノで「むすんでひらいて」を弾いてみました。途中、楽譜をたたまれたり妨害が入りましたが、なんとか弾くことが出来ました。2014年ぐらいに撮影したものだと思います。
AMAZONサイトの「MStar87」さんが販売していたプッシュポップを購入して遊んでみました。ボール型のプッシュポップとタコのプッシュポップを購入しました。ストレス発散・脳の活性化にいいと思います。今回は、通常の遊び方・使い方ではない方法を試しました。
春野運動公園では、子供が遊ぶ長いローラー滑り台が1台。トルネード滑り台が1台。シーソーその他沢山の遊具があります。近くのほっかほっか亭春の運動公園前でお弁当買ってその横の自膳工房れおさんのミニブタのはくちゃんとダルメシアンのぬかちゃんを見るのも楽しいです。
わんぱーくこうちは年中楽しめる場所です。高知は遊ぶ所がないと良く聞きますが、小さい子供と遊びに行く場所としては最高です。本日、そこで横断歩道を見たら、植込みにぶつかるではありませんか。どういう設計なのか気になるところです。
めばえ11月号を買いました。毎号購読しています。子供の為そして親の為、いろいろ勉強にもなりますし、ふろくも楽しい。メインのおもちゃは、せんたくきだったのですが、ボディペタシールがあるのを見て早速貼ってみました。子供は大変喜んでいました。